
桜島活泉水の使い方
桜島活泉水の使い方をご説明します^^

こちらが13Lの桜島活泉水です。(※現在は11Lとなりました)
正方形の段ボールに入っています。
桜島活泉水には11L、2L、500mLの3種類がありますが、
ペットボトル式の2L、500mLの説明は不要だと思いますので、
11Lのみご説明します^^

まず、注出口を丸くくり抜きます。
ミシン目が入っているので、簡単に取れます。

そうするとキャップ部分が出てきますので引き出します。

キャップはキャップシールで密閉されていますので、はがします。
ミシン目が入っているので簡単に取れます。

キャップシールをはがしたら、
キャップのくぼみを先ほど丸くくり抜いた部分にフィットさせます。
いい感じにはまったら、上ぶた(段ボール)を戻します。

このようにきっちりはまりました。

横や下から見ても、しっかり密着しています。
これで注水のためリングを引っ張っても、ずれたりしません^^

あとはキャップの中央のリングを引いてお水を出すだけです。

とても簡単で力もいらないので、女性や高齢者の方でも楽ちんです^^
最初は水が勢いよく出るので注意してください笑
それも、まっすぐ下に出るのでなく、より内向きに出ます。
はじめはコップの位置、要注意です^^
ー公式サイトー